わんちゃんも車酔いするの!?
こんにちは!ドッグトレーナー目指し中のみゆきです☆
今日はわんちゃんの車酔いについて♪
人でも車酔いをされる方がいらっしゃるように、わんちゃんも車酔いをしてしまうことがあります>_<
車酔いをしやすいシチュエーション
空腹や満腹の状態では車酔いをしやすくなります。なのでわんちゃんを車に乗せる直前の食事や食事をしてから時間が経ち過ぎている状態でのドライブはさけましょう。
車酔いをすると、嘔吐や震えなどの症状が見られるので、もしかして?と思うときは、車を停めてしばらく休ませてあげましょう♪
わんちゃんの車酔いの対策
わんちゃんは座席の上にいると左右の動きに対し踏ん張らないといけません。なのでトラベルキャリーに入れて、トラベルキャリーをしっかりと固定することで揺れを防ぐこともできます。
またトラベルキャリーの中にはタオルやクッションなどを入れてあげて、揺れを緩和してあげるとより良いです☆
車に乗せるときに注意すること
車内の温度、日差しにも注意しましょう。
直射日光が当たり続ければ温度も上がってきます。車後部のラゲッジスペースにケージやキャリーごと乗せる場合は、風通しをよくするか都度換気をしてあげましょう♪
長距離の移動は、必ず1~2時間に1回は休憩を取りましょう。高速道路にはサービスエリア、パーキングエリア等が約20kmごとに設置されています。
大人しく見えるわんちゃんも、実は休みたかったり水が欲しかったりトイレが近くなったりしている場合があります。
以上、ドッグトレーナー目指し中のみゆきでした〜☆^○^
0コメント