わんちゃんがおもちゃを持ってくるときはどういう気持ち!?('▽')

こんにちは、ドッグトレーナー目指し中のみゆきです☆



今日はわんちゃんがおもちゃを持ってくるときの気持ちについて学んだことを書きます♪



飼い主さんと一緒に遊びたい

大抵の場合、わんちゃんがおもちゃを持ってくるのは一緒に遊んでほしいときです。

なのでおもちゃを投げてあげたり、引っ張り合いっこをしてあげたり、わんちゃんの遊びたい要求に応えてあげましょう☆^○^

ただいつもわんちゃんの言いなりになってしまうと、いつも求めてくるようになりがちです(^◇^;) いつも遊びたい!と元気なのは嬉しいのですが、かまってあげられないときもありますよね(笑)



飼い主さんに自分をアピールしたい

飼い主さんに自分をアピールしたくておもちゃを持ってきているなと感じるときは、日ごろ十分なコミュニケーションが取れていない可能性があります。

しっかりわんちゃんとのコミュニケーションの時間を作ってあげましょう^○^



飼い主さんに褒めてもらいたい

わんちゃんは褒めてほしいとき、自分が好きなおもちゃをプレゼントすることがあります!^○^ これは飼い主さんへの愛情表現なので、おもちゃを持ってきてくれたときは、おやつをあげたりいっぱい褒めてあげましょう☆

褒めてもらいたいときと遊びたいときの区別の仕方は、おもちゃをすぐ離すかどうかでわかります!褒めてもらいたいときはおもちゃをすぐ離しますし、遊びたいときは咥えたままなかなか離しませんので、わんちゃんの気持ちに合わせて反応してあげましょう*\(^o^)/*



わんちゃんがおもちゃを持ってくるときもいろんな気持ちがあります☆

伝えたい気持ちを理解してあげて、その気持ちに応えてあげましょう*\(^o^)/*



以上、ドッグトレーナー目指し中のみゆきでした〜☆

わんちゃんと最高の仲間に☆ byドッグトレーナーみゆき

こんにちは♫ドッグトレーナーになる夢を追っかけ中のみゆきです☆ ドッグトレーナーを目指し、日々勉強しています^○^ 学んだわんちゃんの知識などを投稿していきまーす\(^o^)/

0コメント

  • 1000 / 1000