わんちゃんのお口のケア、大変だな〜ってときありますよね😟

こんばんは!ドッグトレーナー目指し中のみゆきです🌟



今日はわんちゃんの歯磨き・歯周病ケアについて♪

人間もそうなのですが、歯周病や口内炎などお口のトラブルがあるとご飯も美味しくないですよね😣またお口のトラブルは、全身の健康に影響を及ぼすこともあり、歯周病ケアは決して軽視できないケアの1つです❗️

でも分かってはいるけど、毎日歯磨きしてあげるのは飼い主さんにとって大変なことだと思います🙁


確かに、歯ブラシを使ったケアが最も大切なのですが、おもちゃや歯磨きガムなどでも十分効果はあります🌟

なかなか磨いてあげる時間がないな〜という飼い主さんはぜひ活用してみてください\(^o^)/


また最近では乳酸菌の歯周病ケアへの可能性が注目されているんです💡😄

KT-11株という菌で、もとは健康な乳児の糞便から分離された菌で、いくつかの免疫調節作用を持つことが研究で報告されています💡



さすが、赤ちゃんの生命力はすごいですね😆

これらの菌は生きた状態で口腔内フローラを整えて、悪玉菌を増殖しにくくし、歯周病を予防する効果があると言われています🌟



お店で見つけたら、ぜひ買って与えてあげてみてくださいねー♪😊




以上、ドッグトレーナー目指し中のみゆきでした〜♫

わんちゃんと最高の仲間に☆ byドッグトレーナーみゆき

こんにちは♫ドッグトレーナーになる夢を追っかけ中のみゆきです☆ ドッグトレーナーを目指し、日々勉強しています^○^ 学んだわんちゃんの知識などを投稿していきまーす\(^o^)/

0コメント

  • 1000 / 1000