わんちゃんにとっての言葉って!?

こんにちは、ドッグトレーナー目指し中のみゆきです♪




今日はわんちゃんの言葉であるボディランゲージについて書きます🖋


わんちゃんはボディランゲージで気持ちを伝えます🌟


幼い頃に親兄弟や仲間と過ごしたわんちゃんは、ボディランゲージをしっかり学んでいるので、新しく出会ったわんちゃんたちとすぐに仲良くなることが出来ます♫🐕🐩


人間と違う意味合いのボディランゲージもたくさんあります💡



例えば、

あくび=落ち着いて😦

そっぽを向く=反省しているよ😢

身震い=飽きちゃったよ😗

のろのろと近づいてくる=怒ってるの?🤔

などです♫


また叱っているときに、リアクションとしてこれらのボディランゲージを表現することがありますが、決して飼い主さんに反発しているというわけではありません😟


他には、わんちゃん同士や人との出会いのタイミングでは、耳が前を向くことがあります👂これはにおいなどの情報を嗅ぎ取ろうとしています♫



嬉しい!😆出会いのときは、

尻尾はしなやかに大きく降っていて、軽快な足取り、

高く上げていた首を下げてお辞儀のように上下したり、目を細め表情が穏やかになる

口角をひいたりします♫🎉

一方でまた尻尾を振っていても、嬉しい!😆ときばかりではありません!


微動だにせず尻尾を普段より小刻みに振っているときは、

相手を注視している可能性もあります❗️



また耳が倒れていたり、尻尾が垂れていて後ずさりしているときも相手に恐怖を感じていたりします😰



顔を後ろ足でかいているときは、顔が痒いだけでなく、嬉しい気持ちを表現しているときもあります😊



普段からどんな気持ちでいるんだろうと思いを馳せて、本当の気持ちを理解してあげましょう😊



以上、ドッグトレーナー目指し中のみゆきでした〜♪^○^

わんちゃんと最高の仲間に☆ byドッグトレーナーみゆき

こんにちは♫ドッグトレーナーになる夢を追っかけ中のみゆきです☆ ドッグトレーナーを目指し、日々勉強しています^○^ 学んだわんちゃんの知識などを投稿していきまーす\(^o^)/

0コメント

  • 1000 / 1000